施工事例
ここでは、海老名市に建てられた注文住宅の施工事例や、担当した建築会社をまとめて紹介しています。
海老名市に建てられた注文住宅の施工事例をチェック!
高低差を活かした広々空間

(http://www.sakurakentiku.jp/gallery/)
土地の高低差を活かして大きめのウッドデッキを作ったことで、リビングの窓を開けると広々とした寛ぎ空間になります。
室内の導線は子育てと家事がスムーズに出来るように設計されているので、小さな子供と毎日安心して過ごせるように考えられています。
施工会社:サラホーム
極小地ならではのこだわりが詰まった住まい

(http://www.ecol-house.com/event/577/)
和室や自分だけの居室、広々とした明るいリビングなど施主の要望を全て詰め込んだこだわりの住宅。
時間をかけてじっくりプランを練って創り上げた間取りとスタイシッシュな外観は、極小地を感じさせないアイデア満載の住まいとなっています。
施工会社:エコルハウス
住宅密集地を感じさせない住まい

(http://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-8740/case/cid-22560/)
隣の家との距離が近くてもプライベートな外の空間を生み出すために、建物の形状を工夫してリビング側にウッドデッキを作っています。
また、採光や風通しなども考えた間取りとなっているため、住宅が密集していてもしっかりと日差しを感じることが出来ます。
施工会社:住友林業
オープンな間取りとインテリアにこだわった家

(http://www.sekisuihouse.com/example/detail/general/item/0010/from/freeword/)
外観も内装も白をベースにナチュラル色合いの床材と建具で統一されています。リビングは2階に配置することで明るく天井近くの窓からもたくさんの日差しが入り込むようになっています。
生活感を見せないようにキッチン周りの家電などは壁面収納で隠せるようになっています。
施工会社:積水ハウス
仕切りのない空間で広々とした住まい

(https://maedakoumuten.jp/gallery/4101/)
施主のリクエストは「家族とバーベキューを楽しむことができるテラス」。広々と開放感のあるテラスは外からの目隠しがされているため、プライバシーに配慮されているのがポイントです。
こだわりのキッチンは、古材を使用したダイニングテーブルと一体型につくられています。キッチンを中心に家全体がつながる構成になっているので、リビングやテラス、子ども部屋が見えるようになっています。
施工会社:前田工務店
木にこだわった住まい

(http://www.soyo-inc.co.jp/work-newbuilding/五感で味わう火のある暮らし(神奈川県海老名市/)
木の香り・木のぬくもりにこだわった住宅です。 リビングの中心には薪ストーブが設置されているため、寒い冬は家全体を暖めてくれます。
また、2階へとつながる吹き抜けからは、ほのかな光と風が入りやすいのが特徴。家族揃ってゆっくりと過ごせる設計となっています。
施工会社:相陽建設株式会社
明るくリビングを照らす大きな窓の家

(http://www.tatsumi-planning.co.jp/gallery-item/ebina-20160120-38/)
施主のリクエストである「明るいリビング」をもとに設計された住宅です。玄関上部は宙に浮いた空間となっているため、スカイ書斎と名付けられているそうです。フリースペースになっているので、様々な用途として使用できるのがポイントでしょう。
また、家族が集まるリビングには大きな窓を設置。1日中明るくて開放感な空間となっています。大きな窓からは、季節の移り変わりを楽しむことができます。
施工会社:タツミプランニング
大きな中庭がポイントの住宅

(http://www.marubishi-2x4.co.jp/no-m-31%E3%80%80%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E6%B5%B7%E8%80%81%E5%90%8D%E5%B8%82/)
多趣味な施主と、オシャレな奥さんによるこだわりを詰めこんだ住宅です。特徴は、コの字型に設計されていること。真ん中には広い中庭が設置されているので、子供たちがのびのびと遊ぶこともできます。
また、中庭は外部の目線から切り離されているので、バーベキューといった家族でのプライベート空間を楽しむことができます。
施工会社:マルビシ
隠し部屋やトンネルなど、遊び心満載の家

(https://life-stage.house/works/archives/61)
外観は白と茶色を基調としており、外壁や内壁にはフランス製の漆喰を使用。玄関にはポイントとして、レンガのデザインコンクリ―トが施されています。
内観は遊び心満載に仕上げられており、埋め込まれた本棚と思いきや隠し扉が出現。廊下には横浜の赤レンガをイメージしたトンネルがあります。子どもだけでなく大人も揃って楽しめる家です。
施工会社:ライフ・ステージ
シンプルさの中に心地よさを取り入れた住宅

(http://www.t-h-kuno.co.jp/gallery/143.html)
内装は白を基調としているため、清潔感のあるシンプルな仕上がりとなっています。使われている素材は手入れがしやすいものなので、汚れても簡単にキレイにすることができますよ。
また、家の周りには花壇のスペースが設けられています。人通りの多い場所に建っているので、たくさんの方にキレイな花を楽しんでもらうことができるでしょう。
施工会社:トータルハウジング久野
木のぬくもりと白をベースにした明るい空間の家

(http://kato-koumuten.com/gallery/木の温もりとケーキの香り。陽だまりと花々。家/)
玄関を入ると、重厚のあるモルタルに仕上げられたフロアがお目見え。白い壁の廊下には、アクセントとして木製ドアが取り入れられています。
リビングダイニングには、クラシックなフォルムが特徴の照明を設置。大きな窓は開放感があるので、辺り一面を日差しが照らしてくれますよ。 また、広々としたキッチンは収納が多くあるため、整理整頓しやすいのが特徴です。
施工会社:レイクラフト
自然素材を取り入れた、優しくくつろげる家

(http://www.kakizawa-sc.co.jp/cms/example/柔らかい灯りの家)
自然素材をふんだんに取り入れた住宅です。床にはパイン材を使用し、ウォールナット色の扉やテーブルがアクセントとなっています。
リビングとダイニングには間接照明が取り入れられているので、部屋一面にやわらかな明かりを照らしてくれますよ。また、リビングの一部には畳コーナーを設置。掘りごたつのように足を入れられるので、くつろぎやすいのがポイントです。
施工会社:カキザワ工務店
明るくて開放感のある住まい

(http://www.naruko-build.jp/freepage_33_1.html)
外観は落ち着いたベージュを使用し、濃いブラウンをアクセントに取り入れた2階建ての家。 内装は白をベースに、柔らかい肌色の木を組み合わせているのが特徴です。壁は白単体ではなく、一部模様を取り入れているのがアクセント。
キッチンの床は、レンガ色のタイルを使用しているため、汚れても掃除しやすいのがポイントです。
施工会社:鳴子工務店
素材にこだわったヴィンテージ風の家
(http://kato-koumuten.com/gallery/薪ストーブを囲む週末海老名/)
白い壁にダークブラウンの屋根から煙突がのぞいて見える住宅。外装は真新しいながらも、内装には少し使い古した感じの素材が使われていて、ヴィンテージ風に仕上げています。リビングキッチンには薪ストーブが設置されており、冬は暖を取りながらピザを焼くことも可能。ダイニングキッチンとリビングに境界線がなく、上は吹き抜けの構造になっているので、開放感がある設計になっています。部屋全体を見渡せるので小さな子どもがいても安心して見守れるでしょう。
施工会社:株式会社 加藤工務店
前の家で使っていた素材を取り入れた思い入れのある家
(http://www.yamada-kensetsu.com/e-detail.php?history_id=24)
玄関やデッキなど一部分が板張りになっており、ナチュラルな雰囲気の住宅になっています。庭の草木が生い茂れば緑とマッチしてより良い外観になるでしょう。外からの視線を隠し、自然に囲まれることでよりリラックスできる住まいに。玄関の天井は吹き抜けになっており、ここには以前住んでいた家で使われていた木材を梁として再利用しています。こういった思い出とともに資材を再利用できるのも注文住宅のメリットの1つです。
施工会社:株式会社山田建設
室内外ともに寛げる空間のある家
(http://sakurakentiku.jp/gallery/)
木材で組み立てられたログハウスのようなベランダが印象的な住宅。家の床のフローリングにも木が使われており、ナチュラルな空間に仕上がっています。ベランダはリビングと繋がっていて、子どもたちがベランダで遊んでいる様子を眺めたり、ハンモックでくつろいだり、雨の日でも濡れずに洗濯物を干すといったことも可能。キッチンは家事動線がしっかりしているので、家事への負担を減らし、快適な生活を送れるでしょう。
施工会社:サラホーム
趣味にも配慮したこだわりの家
(http://www.tatsumi-planning.co.jp/gallery-item/20160519-01/)
白と黒で交互にコーティングされた特徴的な住宅。玄関には施主の趣味であるロードバイクを飾れるスペースを確保。飾るだけではなく、整備もきちんとできるので、調整し終わったバイクをすぐに走らせることも可能です。リビングの一部には床の高さを少し上げて畳間を設置。和風モダンなデザインのため、リビングの雰囲気を壊さずに上手く溶け込んでいます。窓を上下2カ所に取りつけることで、広い部屋に満遍なく光が行き届くように工夫。日中は電気がなくても困らないでしょう。
施工会社:タツミプランニング
お洒落と利便性を追求した家
(https://l-st.co.jp/works/archives/74)
ダークグリーンの外観がシックな佇まいの住宅。玄関周りの色をベージュにすることで、人を招き入れやすい雰囲気を作り出しています。玄関のドアとは別にキッチン直通の勝手口も設けられてるので、帰宅して急いで食事の支度をしたいときに便利。内装は白い壁に床は木材のフローリングで温かみのある作りになっています。寝室や居室、通路の先に大きめのパントリーなど、収納スペースをたっぷり確保しているので、物が増えてもキレイに片づけられるでしょう。
施工会社:ライフ・ステージ
家事がしやすいシンプルな家
(http://www.naruko-build.jp/freepage_34_1.html)
ベランダの部分に木がふんだんに使われており温かみのあるブラウンでナチュラルに仕上げたシンプルな住宅。内装も床も白なので、色の膨張効果により、家の中が広く見えるようになっています。風が通るように窓がたくさん配置されているので、少し暑いという程度であればクーラーを付けずに、窓を開けるだけで涼しく過ごせそうです。キッチンは対面式になっており、ご飯の準備をしながらリビングが見えるので、家族の様子を見ながら家事に取りかかれます。
施工会社:鳴子工務店
家事の負担軽減に配慮された機能的な家
(https://www.odabld.com/example/example029.html)
道路からは見えない部分に庭のあるスペースがあり、子どもを遊ばせる、家庭菜園をするなど、さまざまなことに活用できるでしょう。キッチンはコンロやシンク、その後ろに食器棚や冷蔵庫を置くスペースがあるので、1、2歩動くだけで済み、キッチンの家事動線はバッチリ。他にも、洗面台の横に洗濯機を置くスペースがあり、お風呂場は洗濯物も干せるようになっています。雨が降っても気にせずに洗濯できるので、梅雨の時期も快適に生活できるでしょう。
施工会社:株式会社ODA建設
シンプルながらもデザインにこだわった家
(http://create-house.co.jp/special_11_2.html)
片方だけ傾斜している屋根が特徴的な住宅。玄関には小さな吹き抜けのスペースがあり、風が通り抜けやすく開放的な作りになっています。玄関の正面やトイレの壁の一部分、洗面台の鏡が設置されている壁など、ところどころに市松模様にデザインされた壁が使われていてメリハリが出るように工夫。来訪者や住んでいる人の目を楽しませてくれるでしょう。リビングと一体化しているキッチンは対面式。家族との団らんを楽しみながら料理ができます。
施工会社:クリエイト・ハウス
素材にこだわったお洒落な家
(https://l-st.co.jp/works/archives/57)
シンプルながら玄関の横にあるデザインレンガが目を引く住宅。玄関に入って左手にオリジナルのキーボックスが壁に埋め込まれており、施主のこだわりを感じます。床材に使われている木材がヴィンテージの雰囲気を出しています。床材には自然塗料のリボスが使われているのでアレルギーがある人の身体にも優しい仕様。リビングとキッチンの仕切りには、デザインコンクリートが使われており、お洒落なお店のカウンターのようになっています。リビングが広々としているので、子どもを遊ばせたり、人を呼んでパーティを開いたりすると楽しそうですね。
施工会社:ライフ・ステージ
薪ストーブが特徴の温かみのある家
(http://www.soyo-inc.co.jp/work-newbuilding/五感で味わう火のある暮らし(神奈川県海老名市/)
白い壁に瓦屋根が使われ、煙突がのぞいているかわいらしい住宅。煙突の正体はリビングにある薪ストーブ。冬は温かい空気に満たされて快適に過ごせそうです。リビングの吹き抜けから自然の光をたくさん取り入れられるようになっており、家の中は明るく日中は電気を付けなくても行動できるでしょう。内装は白い壁にドアや床には木材が使われているのでナチュラルな雰囲気のある仕上がりに。自然の素材でリラックスした生活が期待できます。
施工会社:相陽建設株式会社
厚木・海老名・綾瀬・座間で家を建てるなら
神奈川県央のおすすめ注文住宅会社
- 好きなお部屋を好きな広さで。
自由度の高い設計が可能 - マイトレジャー
- 引用元:マイトレジャー公式サイト
(http://www.mytre.jp/works/works008/index.html)
デザインや機能性に優れた夢の住まいを実現してくれる、神奈川エリアでもトップクラスの施行実績を持つ地域密着型の注文住宅業者。高い技術力による安全性の高い住まいづくりを実現しており、長年に渡り多くの人たちから信頼されています。超耐震パネルであるコーチパネルを採用することで、耐震と同時に高断熱・高気密を実現しています。
- 耐震等級3と制震装置で
住まいを守る - レイクラフト
- 引用元:レイクラフト公式サイト(https://kato-koumuten.com/gallery/洗練された大人空間|小田原市/)
レイクラフトは「耐震等級3」が標準。さらに揺れから家を守るために、耐震装置(3M社の耐震ダンパー)を採用することで建物の揺れと損傷を軽減。以上のことから、高い制振性を持つ住まいを提供することができます。さらに、同社では日本の風土に合ったヒノキを構造材として採用。より高い耐久性・保存性を実現し、長く快適に過ごせる住まいを実現しています。
- 年間1万棟以上※を手がける
圧倒的な実績 - 積水ハウス
- 引用元:積水ハウス公式サイト(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/works/detail/0281/)
積水ハウスでは、独自で開発した制振構造「シーカス」により、安心の暮らしを提供しています。これは、フレームに組み込んだオリジナルのダンパーが地震のエネルギーを熱エネルギーに変換。熱エネルギーを放出することにより、揺れによる被害を軽減できるシステムです。実験を繰り返すことにより、地震の揺れをしっかりと軽減し、大切な住まいを守ります。
※2021年5月時点