クレワホームズ
クレワホームズは、神奈川県相模原市にある注文住宅会社であり、自由設計の間取りで案内を行っています。クレワホームズの特徴やこだわりのポイント、施工事例などについて紹介します。
自由度の高さがポイント!クレワホームズの口コミ評判
クレワホームズの口コミは見つかりませんでした。
クレワホームズがおすすめの理由とは?
信頼できる注文住宅会社3選を見る
クレワホームズの施工事例
家々が隣接する中でも光が差し込む住まい

(http://crewahomes.com/works/center_kitchen/)
40数区画程度の分譲地の中で、白を基調とした外観が人目を引く住宅の事例です。光がたくさん入り込むように、可能な限り開口部を確保するのが課題でした。周囲の家と隣接している土地柄を考慮して、リビングとダイニングに設計した勾配天井にトップライトを3つ設置。家族とコミュニケーションがとりやすいように、リビング階段を採用しています。キッチンはアイランドタイプにして、家族それぞれがLDKのどこにいても自然と会話できる間取りなのが魅力です。野外の空間にもこだわり、リビングからもダイニングからも行き来ができる位置にウッドデッキを取り付けました。掃き出し窓で繋げているため、日当たりが良く、心地よいアウトドア空間に仕上がっています。ライフスタイルによって使い分けられるでしょう。
クレワホームズのモデルハウス
住所 | 要問合せ |
---|---|
問合せ先 | 042-705-9319 |
クレワホームズが手掛ける注文住宅の特徴
自由な家づくりを目指す
依頼者の要望に沿った家づくりに力を入れていて、依頼者の要望に合わせて自由にプランを組み合わせるのがクレワホームズの強みです。デザインにこだわったり、構造にこだわったり、採光にこだわったりなど、住宅を建てる上で重視する要素は依頼者によって異なります。家事動線や収納などの機能性も、ライフスタイルに合わせて対応できるよう、あえて標準の仕様は用意していません。依頼者の要望をしっかりと聞き入れ、設備機器や予算調整も含めて自由設計での案内を心がけています。
家づくりを楽しめる
一生に1度あるかないかといっても過言ではないほど、住宅の購入は大きな買い物です。ほとんどの方が初めての経験であり、不安や分からないことばかりの方も多いでしょう。住宅の購入を失敗しないためには、具体的にこだわりや要望を伝えることが大切です。クレワホームズは顧客ととことん向き合い、何度も相談を重ねます。依頼者が納得できるまで話し合った上で住まいづくりを行い、依頼者自身にも家づくりを楽しんでもらえるよう配慮。住めば住むほど愛着が湧く家づくりを目指して、依頼者と一丸になって住まいを作り上げていけるよう努めています。引き渡したあとのアフターフォローやメンテナンスが充実しているのも特徴の一つで、長きに渡りパートナーとして支えてくれるでしょう。
リビングに癒しの空間を
リビングに癒しの空間を作り上げることを得意としているクレワホームズ。リビングをただ食事をするためだけの空間ではなく、家族それぞれが自分の時間をリラックスして過ごすことのできる多機能空間に仕上げることを目指しています。お父さんがテレビを見ていたり、子供が勉強をしていたり、お母さんが家事をしていたり、各々が違うことをしていても、コミュニケーションを取りやすい安心感のある距離感を目指しています。ずっといたくなる暮らしの中心地となるでしょう。
会社概要
社名 | 株式会社クレワホームズ |
---|---|
対応エリア | 要問合せ |
所在地 | 〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台6-26-4 |
アクセス | 要問合せ |
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 要問合せ |
厚木・海老名・綾瀬・座間で家を建てるなら
神奈川県央のおすすめ注文住宅会社
- 好きなお部屋を好きな広さで。
自由度の高い設計が可能 - マイトレジャー
- 引用元:マイトレジャー公式サイト
(http://www.mytre.jp/works/works008/index.html)
デザインや機能性に優れた夢の住まいを実現してくれる、神奈川エリアでもトップクラスの施行実績を持つ地域密着型の注文住宅業者。高い技術力による安全性の高い住まいづくりを実現しており、長年に渡り多くの人たちから信頼されています。超耐震パネルであるコーチパネルを採用することで、耐震と同時に高断熱・高気密を実現しています。
- 耐震等級3と制震装置で
住まいを守る - レイクラフト
- 引用元:レイクラフト公式サイト(https://kato-koumuten.com/gallery/洗練された大人空間|小田原市/)
レイクラフトは「耐震等級3」が標準。さらに揺れから家を守るために、耐震装置(3M社の耐震ダンパー)を採用することで建物の揺れと損傷を軽減。以上のことから、高い制振性を持つ住まいを提供することができます。さらに、同社では日本の風土に合ったヒノキを構造材として採用。より高い耐久性・保存性を実現し、長く快適に過ごせる住まいを実現しています。
- 年間1万棟以上※を手がける
圧倒的な実績 - 積水ハウス
- 引用元:積水ハウス公式サイト(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/works/detail/0281/)
積水ハウスでは、独自で開発した制振構造「シーカス」により、安心の暮らしを提供しています。これは、フレームに組み込んだオリジナルのダンパーが地震のエネルギーを熱エネルギーに変換。熱エネルギーを放出することにより、揺れによる被害を軽減できるシステムです。実験を繰り返すことにより、地震の揺れをしっかりと軽減し、大切な住まいを守ります。
※2021年5月時点