株式会社ひら木
神奈川県全域で施工実績のある注文住宅会社「株式会社ひら木」の特徴や施工事例、口コミ評判について紹介します。
お客さんが住みたい家を実現する
株式会社ひら木の口コミ・評判
現在、口コミはありません。
株式会社ひら木が手掛ける注文住宅の特徴
室内の通気性を高めた
スーパーウォール工法を採用
室内の空気は外の空気よりも汚れていることがあります。そのため、株式会社ひら木はスーパーウォール工法を採用。室内の空気を綺麗にして、快適な環境を保つ住宅施工を可能にしています。
スーパーウォール工法では、ハイレベルな気密性と断熱性を実現。室内の空気の流れを調整し、吸気口の配置までこまかく計算して設計します。また、外気の影響をできるだけ軽減するため、断熱性の高い壁材を使用。実際の施工も、工法を熟知した職人のみが担当します。
こうして、空気の汚れや湿度の過不足をおさえることで、ダニなどの繁殖を防止。清潔感のある住空間が生まれます。
要望にあわせてユニバーサルな住宅を設計
家に住む人の年齢や性別、ライフスタイルはさまざま。お子さんからお年寄りまで室内で危険を感じることなく過ごせるような家がユニバーサルハウスです。株式会社ひら木の手がける注文住宅はユニバーサルな設計がしやすいというメリットがあります。
ユニバーサルデザインを実現するには、部屋と通路の間の段差をなくしたり、十分なスペースのある居住空間をつくったりと目に見えないところでの工夫が大切です。株式会社ひら木では、住む人の要望をこまかくヒアリングし、家族の誰もが住みやすいと感じる家づくりを得意としています。
耐震性にすぐれ災害にも強い家づくり
毎年のように地震などの災害が起こる日本。当然、大切な家族を守る家には耐震性が最優先で求められます。ひら木では木造建築でもっとも強い強度を誇るといわれる工法を採用。それが、住宅の「モノコック化」です。
モノコック化とは住宅の基礎となる部分(柱や梁など)をほかのパネルと組み合わせて、一体化させることを指します。各々の部材を一体化させることで、外部からの衝撃に対して簡単に壊れづらくなるのが利点です。
株式会社ひら木の施工事例
シンプルながらこだわりが凝縮された住宅

(http://asovie.com/asovie_map/area-kanagawa/hilaki)
デザイン性を実現しつつも経済的な家。無駄のないフォルムの外観は整然とした印象。
好みでデザインできる部屋

(http://asovie.com/asovie_map/area-kanagawa/hilaki)
近代的な外観からは想像もつかないような和の空間が広がっています。
会社概要
社名 | 株式会社ひら木 |
---|---|
対応エリア | 海老名市・座間市・大和市・綾瀬市 |
所在地 | 神奈川県海老名市中新田2-12-31-1F |
アクセス | 小田急小田原線「厚木駅」より徒歩5分ほど |
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 要問合せ |