イソダ
大正13年創業と歴史のあるイソダの口コミ評判や特徴、施工事例などをまとめています。
イソダの口コミ評判
- 予算を考慮した家づくりをしました。冬は暖かいし夏はとても涼しくて済みやすいです。他の人にもおすすめできますね。
イソダが手掛ける注文住宅の特徴
大正13年創業の歴史のある工務店
イソダは大正13年創業。長い歴史を持つ地元密着型の工務店ですが、常に時代のニーズをとらえている点が特徴です。例えば耐震性。土地選びから行うと共に、必ず地盤調査を行います。建築するに不安な地盤の場合には地盤強度確保のための工事を行います。防蟻対策など、時代のニーズに合わせた対策も多々行う等、決して長い歴史にあぐらをかいている工務店ではありません。実際イソダではFacebookやInstagramに公式アカウントを開設し、情報を発信しています。時代の流れの中で、良いと思ったものは積極的に採用する姿勢を持っている工務店だと気付かされるのではないでしょうか。
耐震性の高さ
イソダは木材に関して、耐震性を考慮して選びます。例えば柱や簗に用いる木材は大きさ・強度等が求められますので、選定作業も慎重に行います。また、耐力性を高めるために耐力壁もバランスよく配置。強さだけではなく、柔らかさも実現することで建物を守ります。このように、耐震性に対して様々な角度からアプローチしています。
TIP構法
イソダが採用しているのはTIP構法。元東京工芸大学の教授と10年以上の歳月を経て開発された木造住宅の耐震構法は、住宅金融公庫仕様の2倍以上の耐震強度を誇ります。その秘密は木造軸組み工法をメインに、外壁下地材を45度に貼り付けます。これにより、無数の三角形を作ることで耐震性が向上。また、ある程度隙間を作ることで地震の際の圧縮を防止。また、ガセットプレ-トと呼ばれる接続プレートを採用。このように、様々な形で地震のエネルギーの対策を考えています。
イソダがおすすめの理由とは?
信頼できる注文住宅会社3選を見る
イソダの施工事例
クリアで個性的な家

(https://www.isoda.co.jp/works/038/)
クリアな雰囲気だけではなく、凹凸の形やデザインなどから個性を感じさせるのではないでしょうか。外観だけではなく、内装面に於いても木材をふんだんにアピールしたつくりとなっており、個性を感じさせる家となっています。
随所に工夫がみられる家

(https://www.isoda.co.jp/works/r004/)
家の様々な部分に家を便利に、そして広く使うための工夫が凝らされています。上手く段差をつけたり、扉もスライド式にするなどちょっとした工夫で家をより広く見せています。
イソダの会社概要
社名 | イソダ本社 |
---|---|
対応エリア | 地元湘南を中心に神奈川全域 |
所在地 | 鎌倉市腰越4丁目9番7号 |
アクセス | 江ノ島電鉄「腰越駅」出口より徒歩7分 |
営業時間 | 09:00~17:30 |
定休日 | 水曜日 |