桐生工務店
神奈川県全域で実績のある注文住宅会社「桐生工務店」の特徴や施工実績、口コミ評判について紹介します。
住む人にあわせた家づくりをおこなう桐生工務店の口コミ評判
- 口コミは見つかりませんでした。
桐生工務店が手掛ける注文住宅の特徴
高齢者や障がい者向けの住居の施工にも従事
桐生工務店は高齢者向けの住居のほか、手足が不自由な方や車椅子で生活をされている方に配慮した住居づくりにも対応しています。施工実績も豊富で、「ふるさとホーム本厚木」などをはじめ、同エリア近郊にいくつかの高齢者向け住居を手がけています。今後、高齢社会に向かっていく日本にとって、不可欠となるお年寄りの方々が安心して暮らせるような環境づくりを、桐生工務店は手がけているのです。
商業用施設から神社まで幅広い住居づくりに対応
桐生工務店は高齢者向け住居だけでなく、高い安全性が求められる工場の建設や、商工会議所などのオフィスの施工にも対応しています。こうした商業施設の建設のほか、特徴的なのが神社仏閣の施工。独自のノウハウが求められるこれらの建築物を手がけられるのは、豊富な経験と確かな技術のなせる技といえるでしょう。地域の方にとって大切な神社仏閣を建築しているのは、地元住民からの信頼の証ともいえますね。
リフォーム・リニューアル工事も可能
すでにほかの業者によって建てられた家を再度、住みやすい形に改善するためにはかなりの技量が求められるもの。桐生工務店では、子どもの成長にあわせて平屋だった家に二階を加えたり、収納スペースを拡張したりなど多岐にわたる施工に対応しています。
桐生工務店のサービスを振り返って
桐生工務店は昭和30年に創業した地域密着型の工務店。高齢者や障害者向けの施設。生活介護施設などをはじめ、地域のコミュニティのための場を提供しており、地元への貢献度も高いといえるでしょう。
また、個人住居よりも高い安全基準が求められる商業施設や大学などの教育機関、クリニックの建築なども行なっており、確かな技術力だけでなく地元の方からの信頼もある工務店です。家づくりを任せる住宅会社や工務店を決めるうえで大切なのは、作り手の豊富な経験と知識、そして家づくりの技術です。工場から神社仏閣の建築までを手がける桐生工務店であれば、住む人のニーズに合わせた住まいを提案してくれるに違いありません。ぜひ、気軽に相談してみてはいかがでしょうか?
桐生工務店の施工事例
爽やかな外観が美しい洋風の住まい

(http://www.e-kiryu.co.jp/build/house.html)
すっきりとした水色の屋根が印象的で、洋風で可愛らしい住まいに仕上がっています。一階にはバルコニーも設けられ、外でのひとときを楽しむこともできるでしょう。窓も多く設けられ、風通しが良いつくりになっています。
吹き抜けで開放的なリビング

(http://www.e-kiryu.co.jp/build/house.html)
オフィス兼自宅として建てられたお家。暖かい日差しがリビングまで差し込んでくるリビングが特徴的です。サーフィンボードなど趣味のものを飾るスペースもしっかりと確保されています。頭上の空間が広くなることで、開放感も味わえます。
会社概要
社名 | 株式会社 桐生工務店 |
---|---|
対応エリア | 公式サイトに記載はありませんでした。 |
所在地 | 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-16-6 厚木桐生ビル4F |
アクセス | 小田急線「厚木駅」から徒歩5分 |
営業時間 | 公式サイトに記載はありませんでした。 |
定休日 | 公式サイトに記載はありませんでした。 |
厚木・海老名・綾瀬・座間で家を建てるなら
神奈川県央のおすすめ注文住宅会社
- 好きなお部屋を好きな広さで。
自由度の高い設計が可能 - マイトレジャー
- 引用元:マイトレジャー公式サイト
(http://www.mytre.jp/works/works008/index.html)
デザインや機能性に優れた夢の住まいを実現してくれる、神奈川エリアでもトップクラスの施行実績を持つ地域密着型の注文住宅業者。高い技術力による安全性の高い住まいづくりを実現しており、長年に渡り多くの人たちから信頼されています。超耐震パネルであるコーチパネルを採用することで、耐震と同時に高断熱・高気密を実現しています。
- 耐震等級3と制震装置で
住まいを守る - レイクラフト
- 引用元:レイクラフト公式サイト(https://kato-koumuten.com/gallery/洗練された大人空間|小田原市/)
レイクラフトは「耐震等級3」が標準。さらに揺れから家を守るために、耐震装置(3M社の耐震ダンパー)を採用することで建物の揺れと損傷を軽減。以上のことから、高い制振性を持つ住まいを提供することができます。さらに、同社では日本の風土に合ったヒノキを構造材として採用。より高い耐久性・保存性を実現し、長く快適に過ごせる住まいを実現しています。
- 年間1万棟以上※を手がける
圧倒的な実績 - 積水ハウス
- 引用元:積水ハウス公式サイト(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/works/detail/0281/)
積水ハウスでは、独自で開発した制振構造「シーカス」により、安心の暮らしを提供しています。これは、フレームに組み込んだオリジナルのダンパーが地震のエネルギーを熱エネルギーに変換。熱エネルギーを放出することにより、揺れによる被害を軽減できるシステムです。実験を繰り返すことにより、地震の揺れをしっかりと軽減し、大切な住まいを守ります。
※2021年5月時点