前田工務店
ここでは、海老名市にある注文住宅会社「前田工務店」の特徴や施工実績についてまとめて紹介しています。
卓逸されたデザインセンス!前田工務店の口コミ評判
- こちらの希望を取り入れながらも洗練されたデザインセンスで、施工事例を見ても個性的な建物が多いような気がします。建物が完成する前には、定期的に見学会などを行っています。
- CGみたいなものが増えている中、実際に模型を製作して再現して頂ける所に惹かれました。ブログなどでスタッフの方々の仕事ぶりも拝見することが出来るので、楽しませてもらっています。
前田工務店が手掛ける注文住宅の特徴
土地探しからお手伝い
前田工務店では、注文住宅を建てる際には、周辺環境や敷地条件も深く関わってくるため、要望に見合った土地を探すことも大切な役割だと考えています。
必要に応じて独自のネットワークを駆使し、予算と要望を兼ね備えた土地の手配もサポートしてくれます。
住まいのイメージを再現した手作り模型
依頼主が希望する条件や間取りをプランニングしていく際には、1棟あたり大体30個ほどの住宅模型の製作を行いながら、よりよい住まいを模索していきます。
建て始めてからは修正することが難しいため、何度も打合せを重ね模型を修正しながら快適に暮らせる設計プランを創り上げていきます。
一定基準の施工品質をお約束
クオリティの高い住まいを提供出来るように、専門の検査機関にも過程ごとに建物の品質チェックをしてもらっています。
施主側もインターネット上で検査データは確認出来るようになっているため、施工状況や検査内容が明確になっており安心です。
充実の長期保証
新築工事の保障制度が充実
前田工務店の新築住宅は、住宅瑕疵担保履行法に基づいて基本的性能を保証されています。これは屋根・外壁・サッシなどの雨水の侵入を防ぐための部分、屋根・外壁・柱・基礎などの構造耐力上主要な部分について、引き渡し日から10年間の品質保証を行うものです。何らかのトラブルがあった際は契約時の図面内容と現物を照合し、その部分に瑕疵がある(通常期待される品質を備えていない、または異常である)と判断された場合に保証が行われます。
「家を建てたらそれで終わり」という姿勢ではなく、引き渡し後の将来のことも見すえた嘘偽りのない家作りを行っている点が魅力です。大切なマイホームを安心して任せることができるでしょう。
安心のアフターメンテナンス
定期的なアフターケアで竣工後も安心
前田工務店の強みは、ローカル型企業ならではの面倒見の良さ。住まいの引き渡し後は3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、2年後、その後2年ごとに点検を実施しています。住まいの管理履歴は「家カルテ」に登録され蓄積されていくので、万が一の際は施工後何年経っていてもすぐにカルテを振り返り、すぐに適切な処置をとることが可能です。将来マイホームを手放すときが来ても、管理情報がしっかり残されているのでスムーズにことが進みます。
選べる施工プラン
前田工務店の施工プランは、オーダーメイド住宅が基本です。どんな内容となっているのか、その一部をご紹介します。
オーダーメイド作成で最適な住宅を提案
決まったプランをベースとする大手ハウスメーカーの企画型の家作りとは異なり、細部に至るまで全てオーダーメイドで創り上げていくのが前田工務店の家作りです。予算や家族の理想の暮らし方に沿って、どんな間取り・設備にも柔軟に提案してくれるので、世界にたったひとつだけのマイホームが叶います。家族が納得行くまでじっくりと検討を重ねるため、1軒の家作りにつき30個前後の模型を作成。理想のマイホーム実現のため最善を尽くします。
前田工務店の施工事例
開放感のある空間設計

(https://maedakoumuten.jp/gallery/3415/)
西側に公園があり開けた敷地となっているため、西面に大きな窓を設けることで室内から公園の木々や夕日を望むことが出来るように設計されています。
雰囲気のある中庭がポイント

(https://maedakoumuten.jp/gallery/3371/)
南北に延びる敷地を上手く活用し、中庭を設けることでリビングからも人目を気にせずに四季の移ろいを感じることが出来るようになっています。
会社概要
社名 | 株式会社前田工務店 |
---|---|
対応エリア | 神奈川県の一部地域を除いたエリアに対応 |
所在地 | 神奈川県海老名市杉久保北1-11 金子工場2F |
アクセス | JR相模線「社家駅」より車で9分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
厚木・海老名・綾瀬・座間で家を建てるなら
神奈川県央のおすすめ注文住宅会社
- 好きなお部屋を好きな広さで。
自由度の高い設計が可能 - マイトレジャー
- 引用元:マイトレジャー公式サイト
(http://www.mytre.jp/works/works008/index.html)
デザインや機能性に優れた夢の住まいを実現してくれる、神奈川エリアでもトップクラスの施行実績を持つ地域密着型の注文住宅業者。高い技術力による安全性の高い住まいづくりを実現しており、長年に渡り多くの人たちから信頼されています。超耐震パネルであるコーチパネルを採用することで、耐震と同時に高断熱・高気密を実現しています。
- 耐震等級3と制震装置で
住まいを守る - レイクラフト
- 引用元:レイクラフト公式サイト(https://kato-koumuten.com/gallery/洗練された大人空間|小田原市/)
レイクラフトは「耐震等級3」が標準。さらに揺れから家を守るために、耐震装置(3M社の耐震ダンパー)を採用することで建物の揺れと損傷を軽減。以上のことから、高い制振性を持つ住まいを提供することができます。さらに、同社では日本の風土に合ったヒノキを構造材として採用。より高い耐久性・保存性を実現し、長く快適に過ごせる住まいを実現しています。
- 年間1万棟以上※を手がける
圧倒的な実績 - 積水ハウス
- 引用元:積水ハウス公式サイト(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/works/detail/0281/)
積水ハウスでは、独自で開発した制振構造「シーカス」により、安心の暮らしを提供しています。これは、フレームに組み込んだオリジナルのダンパーが地震のエネルギーを熱エネルギーに変換。熱エネルギーを放出することにより、揺れによる被害を軽減できるシステムです。実験を繰り返すことにより、地震の揺れをしっかりと軽減し、大切な住まいを守ります。
※2021年5月時点