湘南ホーム
ここでは、海老名市にある注文住宅会社「湘南ホーム」の特徴や施工実績についてまとめて紹介しています。
耐震性にこだわる湘南ホームの口コミ評判
- 以前住んでいた家は地震が来る度に大きな揺れを感じていましたが、湘南ホームの家に住むようになってからは、震度3程度の地震ではまったく揺れを感じることがなくなり、改めて耐震性の凄さを実感しています。
- 図面を見た時は全くイメージが湧きませんでしたが、希望していたウッドデッキがあったり、大理石の玄関アプローチや大きな窓など、実際に完成した家は来客にも評判が良くとても嬉しいです。
湘南ホームが手掛ける注文住宅の特徴
耐震性に力を入れた住宅プラン
近年頻発している地震に備え、耐震面で家族が安心して過ごせるように地震に強い家づくりを大切にしています。
注文住宅はもちろん、神奈川エリアの耐震診断や耐震補強設計・工事なども数多く手掛けており、耐震性を重視している人におすすめの建築士事務所です。
自然素材と高級家具のコラボ!
湘南ホームでは、デザインと自然素材にこだわったCASAVIVACE(カーサヴィヴァーチェ)というシリーズがあります。
このプランは、無垢の木などの天然素材と高級家具をセットにした住まいで、次世代の注文住宅として注目されています。
見えない部分にもこだわった家づくり
いわなければ気が付かないような細部でも決して手を抜かず丁寧に行うことで、美しい仕上がりだけでなく実用性や機能面でも優れた家を目指しています。
充実の長期保証
保証機構による安心の長期保証がついてくる
湘南ホームの手がける家は、国によって定められた保証機関である株式会社ハウスジーメンの住宅かし保険、またはリフォームかし保険に加入することになっています。住宅かし保険は、新築物件の屋根・外壁・開口部などの雨水侵入を防ぐ部分、屋根・外壁・土台・基礎・床材など構造耐力上主要な部分について、通常期待される品質を備えていないかし(瑕疵)があった場合に適用される補償。その補修のために必要な工事費・調査費・仮住まい費などの諸費用が支払われます。
安心のアフターメンテナンス
定期的なアフターケアで竣工後も安心
湘南ホームでは、物件のお引き渡しから6ヶ月後と12ヶ月後の定期点検を実施し、必要に応じてアフターケアを行っています。
選べる施工プラン
湘南ホームの家作りは、全てが施主と担当者の二人三脚。夢のマイホーム実現のため、じっくりと検討を重ねていきましょう。
まずはファーストプランを提案
大まかな希望や家作りの方針をもとに、住まいのイメージや大体の金額をざっくりと算出したファーストプランを作成します。ファーストプランはあくまでも家作りの土台となる「下書き」で、家作りへの最初の一歩。決定プランではありませんので、本格的な構想は契約後に練り始めることになります。ファーストプランをもとに新居にかかる全ての費用を概算し、資金やローン返済の計画も同時にスタートする流れです。
ファーストプランに合わせて間取りやデザインを決める
契約が済むと、いよいよ専門スタッフによるヒアリングの開始です。家族の人となりを知って、フィーリングのぴったり合う住まいを提案するためには、趣味や休日の過ごし方など家作りとは直接関係ないかと感じられるような質問も大切。その家族に最適なオンリーワンな間取りを考案すると共に、快適な暮らしを実現するための資材や設備を、何万通りという膨大な選択肢のなかから選び出して提案していきます。
湘南ホームの施工事例
個性的で開放感のあるデザイン

(http://shonan-home.co.jp/work/809/)
ガレージと一体となった外観デザインで、リビングに吹き抜けを設けることで開放的で家族のコミュニケーションが取りやすい間取りとなっています。
カラフルで遊び心のある住まい

(http://shonan-home.co.jp/work/836/)
インパクトのある外観は外壁をシンプルにすることで、より印象的なデザインとなっており、内装は木を贅沢に使用した温かみのある雰囲気となっています。
会社概要
社名 | 有限会社湘南ホーム |
---|---|
対応エリア | 神奈川県全域に対応 |
所在地 | 神奈川県海老名市国分寺台2-11-25 |
アクセス | 小田急線「海老名駅」より「国分寺台第六バス停」徒歩1分 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 日曜日 |
厚木・海老名・綾瀬・座間で家を建てるなら
神奈川県央のおすすめ注文住宅会社
- 好きなお部屋を好きな広さで。
自由度の高い設計が可能 - マイトレジャー
- 引用元:マイトレジャー公式サイト
(http://www.mytre.jp/works/works008/index.html)
デザインや機能性に優れた夢の住まいを実現してくれる、神奈川エリアでもトップクラスの施行実績を持つ地域密着型の注文住宅業者。高い技術力による安全性の高い住まいづくりを実現しており、長年に渡り多くの人たちから信頼されています。超耐震パネルであるコーチパネルを採用することで、耐震と同時に高断熱・高気密を実現しています。
- 耐震等級3と制震装置で
住まいを守る - レイクラフト
- 引用元:レイクラフト公式サイト(https://kato-koumuten.com/gallery/洗練された大人空間|小田原市/)
レイクラフトは「耐震等級3」が標準。さらに揺れから家を守るために、耐震装置(3M社の耐震ダンパー)を採用することで建物の揺れと損傷を軽減。以上のことから、高い制振性を持つ住まいを提供することができます。さらに、同社では日本の風土に合ったヒノキを構造材として採用。より高い耐久性・保存性を実現し、長く快適に過ごせる住まいを実現しています。
- 年間1万棟以上※を手がける
圧倒的な実績 - 積水ハウス
- 引用元:積水ハウス公式サイト(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/works/detail/0281/)
積水ハウスでは、独自で開発した制振構造「シーカス」により、安心の暮らしを提供しています。これは、フレームに組み込んだオリジナルのダンパーが地震のエネルギーを熱エネルギーに変換。熱エネルギーを放出することにより、揺れによる被害を軽減できるシステムです。実験を繰り返すことにより、地震の揺れをしっかりと軽減し、大切な住まいを守ります。
※2021年5月時点