創和建設
地産地消で自然素材の家づくりをしている創和建設について、注文住宅を建てた人の口コミや施工事例を紹介します。
創和建設の口コミ評判
- 完成1ヶ月前になってキッチンの設計を変更してほしいと伝えたとき、「できない」とは言われず、知恵を絞っていただいて希望通りにしていただけました。現場の職人さんといい関係が構築できていたから実現できたようです。
参照元:創和建設公式サイト(https://sowa-tm.jp/voice/vol31.html)
- こちらの疑問のすべてに満足できる回答をしてくれたことから、創和建設を選びました。社外の設計士さん、大工さん、現場監督がチームで家づくりしてくれます。こちらのイメージに合う設計士さんを紹介してもらえるところが良かったです。
参照元:創和建設公式サイト(https://sowa-tm.jp/voice/vol30.html)
創和建設がおすすめの理由とは?
信頼できる注文住宅会社3選を見る
創和建設の施工事例
自然素材を感じられる家

(https://sowa-tm.jp/works/)
自然素材の素朴な味わいが温かさを感じさせてくれる家です。使用している無垢材は国産。家の内も外も大きな木材を贅沢に使用しています。木材や漆喰などの自然素材による調湿効果と木の香りで、さわやかな住環境が実現。光や風も取り入れながら、快適な暮らしができるようにデザインされています。季節を感じながらの暮らしで、心も豊かになっていくことでしょう。
創和建設のモデルハウス
住所 | 情報がありませんでした |
---|---|
問合せ先 | 情報がありませんでした |
創和建設が手掛ける注文住宅の特徴
自然素材を使用した家づくり
使用する木材はすべて国産です。しかも、地元の神奈川・東京・山梨・埼玉の山・森で木を作り、その木材を使用しています。構造材はもちろん、希望によっては床やキッチン、テーブルなどの家具まで地元の木材を使用して作ることも可能です。家の素材として自然素材を使用するのはもちろん、空間にも自然を取り入れる設計を得意としています。夏は日差しを遮って風を取り入れ、冬は温かい日差しを室内に誘い込む。自然を上手にコントロールできる設計だから、年中快適に過ごせます。
外部の建築家と一緒にデザイン
社内の建築家だけでは、ワンパターンになりがちな家のデザイン。住む人や家族それぞれの希望に合わせた家を作るには、ワンパターンなデザイン提案ではなく、施主の希望に合うデザインを提案できる建築家が必要です。そこで創和建設では、社内だけではなく外部の建築家と一緒に設計デザインを作り上げていくスタイルを採用。たくさんの建築家と連携しているから、一邸一邸、個性的なデザインに仕上げることが可能です。施主の理想の家を具現化してくれます。
会社概要
社名 | 創和建設株式会社 |
---|---|
対応エリア | 東京都、神奈川県、山梨県、埼玉県 |
所在地 | 〒252-0184 神奈川県相模原市緑区小渕1707 |
アクセス | 藤野駅より徒歩1分 |
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 日曜日 |
厚木・海老名・綾瀬・座間で家を建てるなら
神奈川県央のおすすめ注文住宅会社
- 好きなお部屋を好きな広さで。
自由度の高い設計が可能 - マイトレジャー
- 引用元:マイトレジャー公式サイト
(http://www.mytre.jp/works/works008/index.html)
デザインや機能性に優れた夢の住まいを実現してくれる、神奈川エリアでもトップクラスの施行実績を持つ地域密着型の注文住宅業者。高い技術力による安全性の高い住まいづくりを実現しており、長年に渡り多くの人たちから信頼されています。超耐震パネルであるコーチパネルを採用することで、耐震と同時に高断熱・高気密を実現しています。
- 耐震等級3と制震装置で
住まいを守る - レイクラフト
- 引用元:レイクラフト公式サイト(https://kato-koumuten.com/gallery/洗練された大人空間|小田原市/)
レイクラフトは「耐震等級3」が標準。さらに揺れから家を守るために、耐震装置(3M社の耐震ダンパー)を採用することで建物の揺れと損傷を軽減。以上のことから、高い制振性を持つ住まいを提供することができます。さらに、同社では日本の風土に合ったヒノキを構造材として採用。より高い耐久性・保存性を実現し、長く快適に過ごせる住まいを実現しています。
- 年間1万棟以上※を手がける
圧倒的な実績 - 積水ハウス
- 引用元:積水ハウス公式サイト(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/works/detail/0281/)
積水ハウスでは、独自で開発した制振構造「シーカス」により、安心の暮らしを提供しています。これは、フレームに組み込んだオリジナルのダンパーが地震のエネルギーを熱エネルギーに変換。熱エネルギーを放出することにより、揺れによる被害を軽減できるシステムです。実験を繰り返すことにより、地震の揺れをしっかりと軽減し、大切な住まいを守ります。
※2021年5月時点