相陽建設
ここでは、相模原市にある住宅会社「相陽建設株式会社」の特徴や施工事例、口コミなどについてまとめています。
創業55年の相陽建設の口コミ評判
- いくつか住宅見学会をまわった末、自然素材を活かした家に住みたいという結論に。担当の方との相性もばっちりで、住まいづくりへの熱い想いが感じられるこの会社に依頼することにしました。
- 自然の素材をふんだんに取り入れた住まいのすばらしさを日々実感しています。経年変化が楽しめる点も魅力です。断熱性もしっかりとあるため、一年を通して心地よく生活しています。
- こちらが納得できるまで何度も話し合いを重ねてくれて、感謝しています。また、多数の実績があるため安心して依頼できました。最終的に素敵な家が完成し、相陽の施工技術に感心しました。
相陽建設が手掛ける注文住宅の特徴
コンセプトは「住むと健康になる家」
自然素材100%にこだわった家
単に無垢材などの自然素材を使用しているわけではなく、科学的根拠に基づいて「安全」と思われる自然素材を厳選して、施工をおこなっています。たとえば、スペイン漆喰を使用することで壁の通気性をアップさせ、部屋の空気が淀むのを防ぎます。断熱材は天然木由来のセルロースファイバーを使用。接着剤には口にしても無害なかわ糊を取り入れるほどのこだわりです。
「クワトロ断熱工法」で夏は涼しく、冬は暖か
部屋の外・内側両方に特殊加工を施し、高い断熱性を実現したのが「クワトロ断熱法」です。これにより季節ごとの気候変化が激しい日本であっても、より快適に過ごすことが可能になります。内側の断熱材には前述のセルロースファイバーを。外側には南極の基地にも採用されているEPSボードを採用。これに熱を遮るための塗料を加え、断熱性が長年保たれるような工夫も施しています。そのほか湿度を保ったり、音の漏れや外界の騒音を防いだりする効果もあります。
家族ひとりひとりが主役の設計プラン
長期間、快適に暮らせる設計となるよう「暮らしインタビュー」を実施。家族1人ひとりの生活パターンやマイホームへの要望を把握したうえで、設計と施工に進みます。洗濯やご飯を担当する人から、家族の朝ごはんの習慣まで徹底的に生活スタイルを聞き取ることで、利便性の高い住宅設計が実現できるのです。
創業55年で培った確かな技術
一般住宅よりも高い安全基準が求められる公共施設の施工も創業時から手がけています。こうした実績が認められ、神奈川の建築コンクールでは受賞実績も。地元の人々の暮らしを長年にわたり、支えてきた確かな実績と技術がある会社です。
相陽建設の施工事例
赤ちゃんにも優しい!パイン材に囲まれて過ごす家

(http://www.soyo-inc.co.jp/work-newbuilding/%E6%84%9B%E3%83%BB%EF%BD%8C%EF%BD%8F%EF%BD%96%EF%BD%85%E3%83%BB%EF%BD%90%EF%BD%89%EF%BD%8E%EF%BD%85%EF%BC%88%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%8E%9F%E5%B8%82%EF%BC%89/)
パイン材(杉材)は質感が柔らかく、ついつい肌で触れたくなるような素材です。パイン材を床に用いたため、赤ちゃんがいる家庭でも安心して過ごせるでしょう。
無くても不便でないディティールを楽しむ家

(http://www.soyo-inc.co.jp/work-newbuilding/%E3%83%A0%E3%83%80%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%80%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%82%80%EF%BC%88%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F/)
書斎やデッキ、ロフトに薪ストーブ。決して生活に必要なものではありませんが、あるだけで心が躍ります。「マイホームづくりには夢があるべき」と思わせてくれる一軒です。
会社概要
社名 | 相陽建設株式会社 |
---|---|
対応エリア | ホームページに記載なし |
所在地 | 神奈川県相模原市緑区西橋本5-3-11 |
アクセス | JR線「橋本」駅より徒歩で5分ほど |
営業時間 | ホームページに記載なし |
定休日 | ホームページに記載なし |
厚木・海老名・綾瀬・座間で家を建てるなら
神奈川県央のおすすめ注文住宅会社
- 好きなお部屋を好きな広さで。
自由度の高い設計が可能 - マイトレジャー
- 引用元:マイトレジャー公式サイト
(http://www.mytre.jp/works/works008/index.html)
デザインや機能性に優れた夢の住まいを実現してくれる、神奈川エリアでもトップクラスの施行実績を持つ地域密着型の注文住宅業者。高い技術力による安全性の高い住まいづくりを実現しており、長年に渡り多くの人たちから信頼されています。超耐震パネルであるコーチパネルを採用することで、耐震と同時に高断熱・高気密を実現しています。
- 耐震等級3と制震装置で
住まいを守る - レイクラフト
- 引用元:レイクラフト公式サイト(https://kato-koumuten.com/gallery/洗練された大人空間|小田原市/)
レイクラフトは「耐震等級3」が標準。さらに揺れから家を守るために、耐震装置(3M社の耐震ダンパー)を採用することで建物の揺れと損傷を軽減。以上のことから、高い制振性を持つ住まいを提供することができます。さらに、同社では日本の風土に合ったヒノキを構造材として採用。より高い耐久性・保存性を実現し、長く快適に過ごせる住まいを実現しています。
- 年間1万棟以上※を手がける
圧倒的な実績 - 積水ハウス
- 引用元:積水ハウス公式サイト(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/works/detail/0281/)
積水ハウスでは、独自で開発した制振構造「シーカス」により、安心の暮らしを提供しています。これは、フレームに組み込んだオリジナルのダンパーが地震のエネルギーを熱エネルギーに変換。熱エネルギーを放出することにより、揺れによる被害を軽減できるシステムです。実験を繰り返すことにより、地震の揺れをしっかりと軽減し、大切な住まいを守ります。
※2021年5月時点