菅野工務店
菅野工務店は、昭和56年に創業した地域密着型の工務店。注文住宅だけでなく、耐震補強工事や各種リフォーム、太陽光発電工事なども手がけています。菅野工務店の口コミ評判や、特徴、施工維持例などを徹底的にリサーチ。結果をまとめて紹介しています。
菅野工務店の口コミ評判
口コミは見つかりませんでした
菅野工務店の施工事例
重厚感ある佇まい

(http://www.iemori-koumuten.co.jp/order.html)
まるで北欧にあるようなデザインの外観。シックでモダンな雰囲気を醸し出しており、独特の重厚感も感じられます。照明の配置なども計算されたかのように美しく、優しい光が外観を照らしています。
桧張りのリビングダイニングキッチン

(http://www.iemori-koumuten.co.jp/order.html)
床や壁に桧を多用したリビングダイニングキッチン。木材にこだわる菅野工務店らしいデザインといえるでしょう。天井の梁なども含め、ナチュラルで温かい雰囲気に仕上がっています。
シックな外観の住宅

(http://www.iemori-koumuten.co.jp/order.html)
シックで落ち着いた雰囲気の外観を持つ住宅。植木と合わさり、独特の佇まいを醸し出しています。内装にもこだわっており、リビングに吹き抜けを設けているのが特徴。開放感にあふれています。
菅野工務店のモデルハウス
菅野工務店にはモデルハウスがありません。もし実際に施工した物件を確認したい方は、菅野工務店まで問い合わせてみましょう。
菅野工務店が手掛ける注文住宅の特徴
リピート率は90%!要望にすぐ応えてくれる地元の工務店
菅野工務店は、昭和56年創業の地元に根付いた工務店。地元の座間を中心に、さまざまな注文住宅の施工に携わってきた実績があります。特に顧客第一の姿勢を重視しており、ささいな要望にもすぐ応えてくれるのが魅力。フットワークの軽さと、小回りのよさは地域密着型工務店ならではでしょう。
なお、菅野工務店はリフォームや耐震補強工事なども手がけており、リピート率は90%を超えているそう。菅野工務店で何らかの工事を依頼した方のうち、10人に9人が再度利用している計算です。そのリピート率からは満足度の高さや、顧客から支持を集めていることが伺えます。口コミで紹介される方も多いようですが、リピート率を見れば納得でしょう。
自然素材にこだわった注文住宅を施工
菅野工務店が手がけている注文住宅は、自然素材にこだわっている点が特徴です。土台や柱、梁といった構造部分はもちろん、内装にも積極的に木材などの自然素材を使用しています。
使用する木材はヒノキや杉で、できるだけ国産の天然無垢材を取り入れているのが特徴。施主の希望もしっかり反映しつつ、無垢材を使った注文住宅を提案してくれます。
一方、水回りやクローゼットなど、湿気が溜まりやすい場所の建具には桐材を使用。桐は抗菌作用を持ち、吸湿性に優れる木材です。このように、場所によって素材を使い分けるのが菅野工務店の強みといえます。
なお、菅野工務店には一級建築士が在籍していますので、設計力も確かなものがあります。注文住宅を建てる時に重要な間取りは、工務店や注文住宅会社の設計力が問われる段階です。一級建築士の在籍する菅野工務店なら、安心して任せられるでしょう。
使用する木材はなるべく自社工場で加工
材料だけでなく、加工にもこだわっています。菅野工務店では、注文住宅で使用する木材をできるだけ自社工場で加工するよう努めています。熟練の腕を持つ職人が一つずつ、丁寧に仕上げていくため、高品質なマイホームを実現できます。
アフターも万全!長く付き合える工務店
マイホームは建てることがゴールではなく、建てた後が本当のスタートです。長く済み続けるためには、点検や手入れ、時には補修や修理などの手間をかけなくてはいけません。
菅野工務店は、アフターにも力を入れています。ささいな不具合も迅速に対応してくれるため、長く付き合える工務店です。
会社概要
社名 | 有限会社 菅野工務店 |
---|---|
対応エリア | 公式サイトに記載がありませんでした |
所在地 | 【本社】神奈川県相模原市東林間6-17-22 【座間営業所】神奈川県座間市小松原1-15-24 |
アクセス | 公式サイトに記載がありませんでした |
営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした |
定休日 | 公式サイトに記載がありませんでした |
厚木・海老名・綾瀬・座間で家を建てるなら
神奈川県央のおすすめ注文住宅会社
- 好きなお部屋を好きな広さで。
自由度の高い設計が可能 - マイトレジャー
- 引用元:マイトレジャー公式サイト
(http://www.mytre.jp/works/works008/index.html)
デザインや機能性に優れた夢の住まいを実現してくれる、神奈川エリアでもトップクラスの施行実績を持つ地域密着型の注文住宅業者。高い技術力による安全性の高い住まいづくりを実現しており、長年に渡り多くの人たちから信頼されています。超耐震パネルであるコーチパネルを採用することで、耐震と同時に高断熱・高気密を実現しています。
- 耐震等級3と制震装置で
住まいを守る - レイクラフト
- 引用元:レイクラフト公式サイト(https://kato-koumuten.com/gallery/洗練された大人空間|小田原市/)
レイクラフトは「耐震等級3」が標準。さらに揺れから家を守るために、耐震装置(3M社の耐震ダンパー)を採用することで建物の揺れと損傷を軽減。以上のことから、高い制振性を持つ住まいを提供することができます。さらに、同社では日本の風土に合ったヒノキを構造材として採用。より高い耐久性・保存性を実現し、長く快適に過ごせる住まいを実現しています。
- 年間1万棟以上※を手がける
圧倒的な実績 - 積水ハウス
- 引用元:積水ハウス公式サイト(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/works/detail/0281/)
積水ハウスでは、独自で開発した制振構造「シーカス」により、安心の暮らしを提供しています。これは、フレームに組み込んだオリジナルのダンパーが地震のエネルギーを熱エネルギーに変換。熱エネルギーを放出することにより、揺れによる被害を軽減できるシステムです。実験を繰り返すことにより、地震の揺れをしっかりと軽減し、大切な住まいを守ります。
※2021年5月時点