地価・坪単価
ここでは、座間市の土地評価額の動向や変動率、エリア別の地価や坪単価などについてまとめて紹介しています。
エリア別に紹介!座間市の最新地価と坪単価
毎年政府が公表している座間市の地価は、2017年度のデータによると平均16万2,166円/m²となっており、坪単価では平均53万6,088円/坪となっています。
この地価データを神奈川県内で比較してみると、座間市は58市区町村ある中の33位で、日本全国1527市区町村の中では173位というデータが発表されています。
座間エリアの地価公示の動向としては、前年度より0.12%下昇しています。
座間市の地価・坪単価ベスト20【2017年度版】
座間市相武台1-35-7 (相武台前駅より90m) |
地価:25万7,000円/m² 坪単価:84万9,586円 |
---|---|
座間市相模が丘5-6-15 (小田急相模原駅より300m) |
地価:21万8,000円/m² 坪単価:72万0,661円 |
座間市相模が丘5-2-34 (小田急相模原駅より240m) |
地価:21万3,000円/m² 坪単価:70万4,132円 |
座間市入谷5-1685-1 (座間駅より100m) |
地価:19万8,000円/m² 坪単価:65万4,545円 |
座間市相模が丘2-33-58 (小田急相模原駅より580m) |
地価:18万9,000円/m² 坪単価:62万4,793円 |
座間市相模が丘5-25-36 (小田急相模原駅より750m) |
地価:18万4,000円/m² 坪単価:60万8,264円 |
座間市相武台1-23-14 (相武台前駅より500m) |
地価:18万1,000円/m² 坪単価:59万8,347円 |
座間市緑ケ丘3-30-36 (相武台前駅より570m) |
地価:17万0,000円/m² 坪単価:56万1,983円 |
座間市緑ケ丘4-12-11 (相武台前駅より600m) |
地価:16万8,000円/m² 坪単価:55万5,371円 |
座間市入谷4-2753-6 (座間駅より500m) |
地価:16万8,000円/m² 坪単価:55万5,371円 |
座間市相模が丘4-16-22 (小田急相模原駅より1,200m) |
地価:16万5,000円/m² 坪単価:54万5,454円 |
座間市緑ケ丘4-25-6 (相武台前駅より850m) |
地価:16万5,000円/m² 坪単価:54万5,454円 |
座間市明王9番5 (相武台前駅より1,200m) |
地価:16万0,000円/m² 坪単価:52万8,925円 |
座間市ひばりが丘1-18-13 (南林間駅より1,400m) |
地価:15万7,000円/m² 坪単価:51万9,008円 |
座間市相武台3-3-6 (相武台前駅より1,000m) |
地価:14万8,000円/m² 坪単価:48万9,256円 |
座間市ひばりが丘3-45-5 (さがみ野駅より1,700m) |
地価:14万5,000円/m² 坪単価:47万9,338円 |
座間市東原1-11-26 (さがみ野駅より1,500m) |
地価:14万2,000円/m² 坪単価:46万9,421円 |
座間市西栗原2-10-18 (かしわ台駅より1,200m) |
地価:14万0,000円/m² 坪単価:46万2,809円 |
座間市入谷2丁目177番22 (座間駅より800m) |
地価:13万9,000円/m² 坪単価:45万9,504円 |
座間市南栗原6-8-22 (かしわ台駅より1,100m) |
地価:13万7,000円/m² 坪単価:45万2,892円 |
座間市の土地価格の総評
座間市周辺の駅で地価公示価格が最も高いのは「南林間駅」の坪単価67.4万円で、最も安いのは「入谷駅」の坪単価36.7万円となっています。
座間市で土地評価額が最も高い場所は「座間市相武台1-35-7」で坪単価84万9,586円、最低額地点となっているのは、住宅エリアとして開発されている「座間市新田宿字東裏103-1」の坪単価36万6,942円です。
最高額地点と最低額地点の土地価格の差は、約2.3倍となっています。
座間市の土地評価額の動向
2018年座間市の地価公示価格(国土交通省土地鑑定委員会が毎年公表する、売り急ぎや買い進みなど特殊な事情のない取引が成立した際の価格)は平均で16万2,111円/m²、坪単価は平均で53万5,904円/坪。前年度に比べて0.18%上がっています。
また、2017年の地価調査価格(都道府県知事が毎年公表する土地価格。一般の土地取引の指標や土地価格を計算する際の基準となる)は平均で14万4,745円/m²。坪単価は平均47万8,497円/坪で前年度より0.36%上昇しています。座間市の土地価格総平均は2017年度で15万5,114円/m²、坪単価は平均51万2,774円/坪となっており、地価の全国順位は1733市町村のうち97位と比較的は高めです。
座間市の土地に関するデータは1987年からあり、公示地価は最高値の1988年と最低値の2011年で約10倍の差があります。座間市の地価最高額は相武台1-35-7の25万7,000円/m²、最低額は新田宿字中島733-2の5万4,200円/m²です。
座間市における土地取引
土地の取引をする際の価格は、土地相場を参考にしながら市場の動向やどれほどニーズがあるかを考え決定します。土地の相場は地価公示価格や地価調査価格、その他国交省から四半期ごとに公表している不動産の取引などを参考に算出。しかし、実際に不動産を取引する際の価格とは異なるのであくまでも目安として考えておいたほうが良いでしょう。
また、土地に関する売買を行う場合は、不動産業者や鑑定士、調査士など専門家に依頼して査定・見積もりをしてもらうのが一般的な方法です。